こんにちはtaka84です。
私は、今年の4月に始めたどちらかといえば後発組と言われますが、まだまだBUZZVIDEOは稼げます。
昨年の2017年12月ごろは、BUZZVIDEOで投稿している人(バザー)達のバブルだったと言われていますが、様々な運用ルールの変更を経てバザーの総数は増減を繰り返していると私は感じています。
そんな私がTOPBUZZ含めBUZZVIDEOが、まだまだ稼げると考えるのは、
- BUZZVIDEOはまだまだ未成熟で発展途中のサービス
- BUZZVIDEOの収益までの仕組み
- YOUTUBEより稼ぎやすい理由
- 収益を得るのに必要なもの
- わたしが10万円を達成するまでの道のり
このような理由があるからです。それぞれの理由を解説していきますね。
BUZZVIDEOはまだまだ未成熟で発展途中のサービス
BUZZVIDEOは、動画サービスの中でも比較的最近はじまったサービスです。
youtubeやニコニコ動画など国内での有名どころから、dailymotionやyoukuなどそこそこの知名度のものまで、あまたの動画サービスがあります。
ほとんどのサイトが数年~10年以上の歴史があります。
しかし、BUZZVIDEOは2017年に始まったばかりの生まれたてのサービスです。
youtubeでもそうでしたが、こういったサービスで収益を得る場合、先行者が有利になります。
ユーチューバーで有名なHIKAKINさんは、2011年から自身のボイパ動画をコツコツ配信し始めて、現在は大成功を収めています。
当時は、ほとんどの人が「ユーチューバー」というものを認識していなく、ここまで一般的に認知されるとは思っていなかったはずです。
現在のBUZZVIDEOでは、youtubeの様な動画サイトでの収益化のノウハウを知っている人達が、効率よく稼いでいる状況です。
しかも、BUZZVIDEO自体がまだまだクリエイター層への知名度が低いので、動画での収益化をするには圧倒的なブルーオーシャンだといえます。
BUZZVIDEOの収益までの仕組み
BUZZVIDEOでの収益化は、YOUTUBEなどに比べても圧倒的に簡単です。2018年現在ユーチューブで収益を得る為の条件は、
- チャンネルの過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間
- チャンネル登録者が 1,000 人
となっており、更にこの条件を満たしてからチャンネルの内容を審査された後に収益化プログラムに参加できる仕組みとなっています。
一方、BUZZVIDEOは
- アカウント作成
- 収益化への同意と受取方法の設定
と、非常に簡単に収益化プログラムに参加が可能となっています。
しかし、YOUTUBE同様にいつルールが厳格化されるかはわかりません。
YOUTUBEより稼ぎやすい理由
これは、上記にも書きましたが、まずはyoutubeなどに比べてもライバルが圧倒的に少ないことが挙げられます。
私もアフィリエイトや輸入転売など様々な副業に挑戦しましたが、BUZZVIDEOは10万円を達成するまでのスピードは群を抜いて早いです。
アフィリエイトや転売などの、商才やマーケティングセンスもほぼ必要ありません。
どちらかと言えば、動画をよく見ていた人や2ちゃんねるなどWEB閲覧が好きな人の方が向いていると感じます。
もうひとつの理由として、youtubeと比較して動画サービスの提供方法が異なる点です。
YOUTUBEで動画を視聴する方法を思い返してみていただきたいのですが、見たい動画に関連するキーワードで検索します。
BUZZVIDEOの場合、提供される動画はAIが判断するので視聴者は受け身です。
- YOUTUBEは能動的に視聴する
- BUZZVIDEOは受動的に視聴する
この様な違いがあります。
これがどのような違いを生むかというと「ユーチューバーの様な知名度に関係なく、動画で稼ぐことができる」ことになります。
BUZZVIDEOでは視聴者の動画の好みをAIが判断し、つぎつぎと動画をラインナップしてくれます。
なので、視聴者が再生しやすいサムネイルとタイトルをつけ、AIに良い動画と判断されれば再生数が増える仕組みです。
逆に動画を検索して探すことはできないので、BUZZVIDEOで稼ぐにはYOUTUBEとは異なるノウハウが必要です。
収益を得るのに必要なもの
BUZZVIDEOで収益を得るのに必要なものは以下のとおりです。
- BUZZVIDEOで投稿する為に必要な基礎知識
- 効率よく稼ぐ為のノウハウ
- 作業量(手数や人数など)
『基礎知識 × 収益ノウハウ × 作業量 = 収益 』といった方程式に当てはめることができ、どれも欠かすことができない要素です。
いくら稼ぎやすいBUZZVIDEOでも正しいルートを歩まないと、かなりの遠回りをする覚悟が必要かもしれません。
わたしが10万円を達成するまでの道のり
私がBUZZVIDEOで10万円の収益を達成したのは、開始1か月目で達成しました。
BUZZVIDEO自体は去年の10月頃にスマホの広告で知りインストールしてみましたが、今年のお正月休みくらいに本格的に使い始めました。
インストール直後に少し動画を閲覧てみましたが仕事が忙しく、お正月休みの暇な時に見始めたら、面白くなってしまいずっと見ていて家族にイヤミを言われました 笑
そこからは通勤時間に、電車内でずっと見ていました。短い動画が五月雨式に見れるし、自分の興味あるものばかりなので見だすと止まらなくなってしまうんですよね。
少しすると「BUZZVIDEO 怪しい」というキーワードをgoogleサジェストで見つけ、気になって調べていくうちに、動画の投稿で収益化ができることを知りました。
そもそも、BUZZVIDEOに投稿されている動画はYOUTUBEなどからの転載やテレビの動画ばかりなので、もしかすると自分でも稼げるのではないかと思いました。
そして次の連休が取れたゴールデンウィークに、数本動画を投稿するとみるみるうちに再生数が伸び、わずかですが収益を得ることができました。
ちょっとした作業で50円ほどの収益が得られたことに感動しました。現在、YOUTUBEで投稿を初めて1000円を得るには、相応の時間がかかってしまいます。
それがわずか数本の動画を投稿して、一晩置いただけで収益を得ることがわかったので、ゴールデンウィークの連休を利用して連続して動画を投稿しました。
しかし1人で投稿をし続けるには限りがあることに気づき、仕事で覚えたプログラミングを少し応用して、投稿支援ツールを作ることにしました。
すると、手作業の何十倍の作業量をこなすことができるようになりました。食事をしていても、買い物をしていても、寝ていてもパソコンが作業してくれます。
そうすると、みるみる収益は上がり、日給3万円行く日もあり、当月から収益は10万円を超え、15万円超を達成することができました。
この収益額は、サラリーマンの副業として1日数時間の作業の中で得たものです。
月の半分以上は他のツールの開発をしていましたし、アカウント停止や単価ダウンにならないかの検証を兼ねて、一定以上収益を得たアカウントは放置をしていました。
ですので、実質的な作業時間(投稿時間)は21~30時間くらいです。もし、フル稼働をさせていたら初月から40~50万円は達成していたと思います。
私の戦略は間違っていなかったと確信しました。
さいごに
収益を得るには、先ほど申し上げたように『基礎知識 × 収益ノウハウ × 作業量 = 収益 』の方程式に従って、コツコツと作業をする必要があります。
たくさんの情報を集めて基礎知識をいくら高めても、手を動かさずに実践しなければ、基礎知識:100 × 収益ノウハウ:10 × 作業量:0 = 収益:0 です。
収益ノウハウを知らなければ、基礎知識:10 × 収益ノウハウ:1 × 作業量:10 = 収益:100 ですが正しいノウハウが身に付けば、10倍、100倍にすることも可能です。
わたしが一番オススメなのは、自分で可視化できる作業量です。
TOPBUZZの気分次第でノウハウは使えなくなってしまう場合もありますが、作業量は自分で調整することが可能です。
もし既にあなたがバズビデオに関する基礎知識があり、わずかでも収益をあげられているのであれば、作業量に比例して収益を増加させることは可能ということになります。