こんにちはtaka84です。
ゴールデンウィークですね。ドライブがてら美味しいものでも食べようかと考えていましたが、今年のGWは家にこもることになりそうですw
というのも、TOPBUZZの投稿である程度稼げる見込みが立ったので、作業を自動化するツールを開発して収益を伸ばすことにしました。
投稿作業を自動化をした方がいいか考えた
TOPBUZZで投稿をする作業の自動化は可能なのか。そんなこともまた分からない状況でした。
すこし投稿をしただけで50円ほど稼げてしまい、次の日には100円になっていたので作業量を増やせば稼げる見込みは立ちました。
これまでもアフィリエイトや転売など複数のネットビジネスをやってきましたが、明らかに収益を得るまでのスピードが速いです。
金額だけで見ると大したことないと思いますが、実作業なんて30分程度ですよ。
しかも「どうやって投稿すればいいのかな?」って手探りでやりながらのレベルなので、慣れてくれば作業時間はもっと短くなるのは明らかです。
ということで、これは自動化するべきだと思いました。プログラミングの力で。とにかく作業量を増やせばまとまった収益が立つのはこの時点で判ってた。
プログラミングといっても「ExcelVBAが少し得意かな」レベルのスキルしか無い中で、どうにか自分でもできそうな自動化する方法を必死で探しました。
もう、超急いで探しましたね。だって自動化ツール作る間はTOPBUZZの投稿作業が止まってしまうので、その期間は1日でも短くしたかった。
そこに金脈があることは判ってたので、とにかく急ぎました。
TOPBUZZで自動化ツールは通用するのか
投稿作業を自動化するツールをプログラミングすることはできそうな目途が立ちました。しかし、自動化したら垢バンを食らったなんてなったら、元も子もありません。
そこで、ブラウザを操作する方法を選択しました。というかスキル的にも完成までの期間的にも、この方法が一番でした。
ブラウザ操作をすると垢バンになりにくいのは、ユーザーはブラウザを通してTOPBUZZと通信をして動画を視聴したり、投稿したりします。
でも、こちらのPC上でブラウザを操作しているのが人なのかプログラムなのかはTOPBUZZ(サーバー)側からは判断がつかない。
ですので、ブラウザを操作するプログラムを作れば、ツールを利用することだけで垢バンになることはあり得ないことになります。
つまり、動画投稿の作業を自動化するツールは通用するという見通しが立ちました。
※2018/10月追記:現在でも私のアカウントにおいてツール起因で垢バンは一件も発生していません。
2018/5月末追記:
ツールの制作に入る
ある程度ツール作りのプランが固まったので動作のフローを設計し、必要な機能をパーツごとに考え、コーディングに取り掛かりました。
途中でいくつか追加した項目もありましたが、おおむね当初の計画通りに作業して作り上げることができました。
ただ、TOPBUZZの仕様の問題でエラーが連発するところがありましたが、そこも何とかデバッグ作業を根気よくやりつづけて動作するまでこぎ着けることができました。
基本的な機能の制作に丸4日くらい、その他の改良で1週間くらい掛かりましたが、かなり睡眠時間を削って作業したおかげで、予定していた期限の中で完成させることができました。
自動化したら大変なことが起きた
ツールを使って動画を投稿したら、収益が大変なことになりました。数本で50円だった収益がまさにうなぎのぼり状態で増えていきます。
複数アカウント運用も行えるようにツールを設計しましたが、その機能が生きてすぐに10個程度のアカウントを同時に運用することができました。
開始した次の日には1万円、その次の日には3万円とみるみる収益が増えていき、3日目には合計10万円を突破して、5日後のGW終わりには約17万円に達しました。
この時は、久しぶりに目が¥マークになって作業していたと思います 笑
収益以外にもツールを使用することのメリットが見えてきました。
複数をアカウントを扱うことで動画の展示回数違いや単価がアカウントごとにハッキリと違うんです。ダメなアカウントは最初からダメだったり。
おかげで単価の高いアカウントや展示回数の多いアカウントだけに絞って投稿をすることで、効率よく収益を伸ばすことができました。
単価がはじめから超高いアカウントもありました。時折2ちゃんねる等でも話題になる0.5円アカウントです。
ちょっとしたエロを連想させる系の1分でスマホで撮影した動画を、自宅から投稿したら2時間くらいで6000円行きました。
ただ、このアカウントは割とすぐに、ただのネコがじゃれている動画に「卑猥な表現」ていうムチャクチャな理由が付けられて単価が下がってしまいましたね 笑
5月は収益が確実に受け取れるかの不安もあり、後から垢バンにならない為にも投稿を控えたり止めたりして、その間に別ツールの開発をしていました。
※2018/6月末追記:
⇒おかげで垢バンには1つもならず、すべての収益を無事に受け取ることができました。
ツールを販売するにあたってやったこと
このツールを自分だけで使っているのはもったいないなと思うようになりました。
ツールを作るために検索した影響なのか、Googleアドセンスでやたらとココナラの広告が表示されるようになりました。
ツール販売って儲かるんだなと思い、収入の柱を増やしたいので出品することしました。
しかし、自分用に作ったツールなのでかなり粗削りな状態で、別な人が使うにはプログラムのソースコードを編集しないといけない状態でした。
なのでエンジニアの友達に「なるべく分かりやすく」、アカウント情報の登録も簡単にできるように作り直してくれるよう依頼しました。
ついでに、複数アカウントを運用しやすいようにアカウント作成機能と、再生数を伸ばすのに必要不可欠なフォロー関連の機能もお願いして追加してもらいました。
2018/10月追記:
ついに販売できるまでに
その後はお互いの納得がいくまで仕様変更を繰り返したり、本業が忙しかったり、TOPBUZZの仕様変更があったりで結局8月下旬ごろに発売開始をしました。
その間にもTOPBUZZの動画の判定基準はコロコロ変わりましたが、ツールは継続して使えています。改めて自分の設計を褒めてあげたいですね 笑
あとは根気よくリリースまで付き合ってくれたO君にも感謝です。私が機能とか仕様とかを細部までこだわって、何度も修正依頼をしたのに文句のひとつも言わずに対応してくれました。
O君は現在でもツールの開発・保守をしてくれています。
さいごに
ツール開発を振り返りながらこの記事を書いてみました。長くなりましたが最後まで読んでくださり、ありがとうございます。