
当サイトに起こしいただき、ありがとうございます!
この度、来月3月に新しいツールを3つ発売することになりました。まだ予定の段階ではありますが、ツール自体はほとんど完成しているのでサイトが閉鎖した等、よほどのことがない限りは発売いたします。
今回は新発売にあたって、いつも親身にご相談に乗ってくださるネットビジネス起業家のNさん(同じ会社の元先輩)から、販促活動についてのアドバイスを頂いたので早速キャンペーンを実施してみることにしました。
Nさんはまっとうなビジネスコンサルをしている方なんですが、色々なジャンルのビジネスをされている方の収益をアップしたり、数多くのジョイントベンチャーを成功させてきた、私がとても尊敬する先輩です。
会社時代から仕事ができる方でしたが、薄給に耐え切れず自分でビジネスを起こしてしまったんです。
プログラムは打てても、宣伝はまだまだヒヨッ子なtaka84は、色々と「コピロボ」の知名度を高める為のアドバイスを具体的にして頂きました。
Nさんにはコピロボの性能やコンセプトはとても誉めていただけたのですが、宣伝が弱い!と言われてしまいました(–;
Nさん曰く「宣伝を上手にされたら、たとえ品質がよくなくてもそっちの方が売れてしまうんだから、しっかり宣伝していかないと、これまで購入してくれたお客さんの期待にも応えられなくなる!」とのことでした。
つまり、宣伝してもっと知ってもらわないと、サポートにお金を掛けられなくなってしまい、結局、自分の商品の価値を下げてしまう。とのことでした。
ここまでツールの改良にばかり力を入れてきましたが、これからは宣伝もしていかないと、と目が覚める一言でした。
コピロボとは?
そもそも「コピロボ」ってなんだ?とTwitterを見て当サイトに訪れた方は思いますよね。
「コピロボ」とは、私が開発した「BUZZVIDEO(TOPBUZZ)の動画投稿作業を自動化するツール」のことです。
昨年の8月から販売しており、ココナラの評価では★5が100%の高評価を頂いている便利なツールです。
>>BUZZVIDEO自動化ツール「コピロボ」ココナラ商品ページ<<
BUZZVIDEOは1年前くらいから動画投稿でYOUTUBEよりも稼げると話題になっており、コピロボを使うことで投稿作業を効率化することが可能です。
下の動画は少し前に撮影した動作させている様子になります。
動画では黒いコマンド画面で操作していますが、現在はUIを搭載したマウスで操作できるバージョンに進化しています。
※音が出ますので、音量にご注意ください。
2019/1月にCUI版⇒GUI版に進化
こちらは販売資料の一部になりますが、CUI版とGUI版の画面の違いを説明しています。
もともと、簡単な操作が出来るように設計していましたが、
より多くのお客様が直感的に操作できるようにGUI版を作成いたしました。
Taka84春のツール祭り概要
3月の新発売ツールを記念してこちらのツイートをそのままRTしていただいた方の中から、抽選で「コピロボ」をプレゼントするという企画。
3月に新ツール発売を記念して
プレゼントキャンペーンを実施します。3/3までにこのツイートをRTしてくれた方の中から
抽選で3名様にTOP BUZZ VIDEO自動化ツール「コピロボ」10,000円を
他全員に「ミニロボ」6,000円をプレゼントします!詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/XcJIDuN1p0
— taka84@BUZZVIDEO発明家 (@taka84_buzztool) 2019年2月18日
もちろん、お渡しするのはコピロボ製品版(1万円)です!
期間:2/18~3/3までのRTをして頂いた方が対象です
賞品:①「コピロボ(1万円で販売中)」・・・3名様
②「ミニコピ 仮(6000円で発売予定)」・・・RT者全員
賞品のお渡しは、3/4~3/10頃にダイレクトメッセージにて、いずれかのツールのダウンロードURLをお知らせいたします。
「コピロボ」当選者の方にはTwitterに当選報告と、簡単な感想をDMでお伺いしてブログに掲載させていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
新発売の3つのツールとは?
新発売を予定している3つのツールはそれぞれ、独立した全く別のツールです。
ココナラやブログを通してご連絡を頂いたお客様からのご要望を、それぞれ反映したものとなっています。
3つのうち2つは、BUZZVIDEO関連でのご希望を頂いて開発したツールになります。
おそらく、どこかのBUZZVIDEOコンサルを受けていた方の様で、そのノウハウをレベルアップさせる為の自動化をするツールの開発要望でした。
残りの1つは、BUZZVIDEOではなくまったく別のツールです。少し私のアフィリエイトの経験もエッセンスとして加えてあります。
現時点でお伝えできるヒントを述べると「〇〇の□□を自分のモノにしちゃうツール」です。
もちろん「ボタンひとつで丸儲け」の様なインチキ臭いツールは取り扱いません。しかし、副業をサポートするツールであることは間違いありません。
こちらもプログラミングは終わっているので8割がた開発完了していて、あとはテストを繰り返してマニュアルを作成したら発売開始という感じです。
宣伝するメリットってなに?
私がツールを宣伝する理由として、もちろん沢山売れてほしいという気持ちがありますが、沢山売れることでお客様にメリットをご提供できることも理由のひとつです。
コピロボや他のツールを利用しているユーザーさんが沢山いると、メンテナンス費用や開発費用、また環境費などのコストダウンが図れるので色々とお客様還元に回せる費用が増やせることになります。
例えば、費用が調達できたらツールを改良して、それを既存のユーザー様にアフターサービスの一環としてお渡しするといったことが可能になります。
コピロボの発売当初、アフターサポートは購入後7日間でしたが、その後、無料のアップデート期間を最大2か月間まで延長しました。
ただ、最大というのは「購入日の翌月末まで」としていたので、購入したタイミングで保証が短くなってしまう方もいらっしゃり、サポート期間に差がある状態でした。
そこから、いくつかの調整を経て無料アップデートは一律60日間にまで伸ばすことができ、既存のお客様からも好評を得ています。
また最近では、新しいサーバーを借りてユーザー専用サイトを立ち上げることもでき、10か月ほど前に購入してくださった方が今でもご利用いただいております。
これらすべて、今まで購入してくださった方のおかげで実現することができました。本当にありがとうございます。
ツール関連の話でいえばBUZZVIDEO関連のツールに限らず、販売者がプログラマーじゃない人の場合、クラウドワークス等で外注して作ってもらうと思いますが、アップデートとかどうするんでしょうか?
BUZZVIDEOって結構、仕様変更があるので自前で開発できないと都度、お金を払って外注プログラマーさんを見つけて依頼しなければならないし・・・
もし、アフターサービスする気のない販売者だったら、買ったお客様はツール難民になってしまう訳ですよね。
うーん、、、この辺ちょっと気になります。
taka84は自前で開発を行っていますので、これまでの様にBUZZVIDEOの更新があったり、お客様からご意見を頂いたりすれば、自分で追加してアップデートをすることができますのでご安心ください!
既存コピロボユーザーは?
私がとっても気にしているのは、既存のコピロボユーザー様です。
これまで地味な活動しかしてないながらも、購入してくださった方はプレゼントなんてしたら納得しないんじゃないかと・・・・・
でも先輩Nさんは「そのお客様たちは、その時使いたいと思ったから購入してくれたんじゃないか!企業のプレゼント企画に怒る人いるか?」と私に言い放ちました(汗
確かに正論ですが、なんか申し訳ない気がしてならないのです・・・・
ということで、taka84は先輩Nさんの目を盗んで?既存購入者様には、プレゼント企画とは別の新ツールを無料でプレゼントすることにしました。
新ツールを無料でレビューしていただくことで、私にとっても既存ユーザー様にとってもWIN-WINではないかと思っています。
先輩Nさんも「WIN-WIN」という言葉は好きなので、きっと許してくれると思います(笑)
ということで、既存ユーザー様にも3月に新ツールのモニターキャンペーンを行いますので、もう少しお待ちくださいませ。
さいごに
この機会にBUZZVIDEO自動化やコピロボに興味を持たれている方はぜひ、キャンペーンに参加お待ちしております!
コピロボの詳細やお客様の口コミはココナラの商品ページからご覧ください。
>>BUZZVIDEO自動化ツール「コピロボ」ココナラ商品ページ<<